汚染防止
基本的な考え方
artienceグループの事業活動は、地球の資源に依存しており、大気汚染、土壌汚染などの環境問題への対策は重要な課題と認識しています。持続可能な循環型社会の構築のため、モノづくりでの環境負荷低減に向けた取り組みを進め、汚染物質の排出低減に努めていきます。
推進体制
artience(株)ESG推進室が主体となり、生産拠点を中心に関係会社も含む国内外の事業所での大気への負荷低減や土壌・地下水汚染対策などを行っています。
実績
当社グループでは、ボイラーなどの燃焼設備から発生する窒素酸化物(NOx)、硫黄酸化物(SOx)、ばいじんなどの大気汚染物質の低減に向けて、国内では、燃料転換やコージェネレーション設備の導入、燃焼条件の適正管理などを進めてきました。国内のNOx、SOx、ばいじんの排出量は近年横ばい傾向です。海外関係会社ではNOx、ばいじんの排出量は前年に比べ減少しましたが、SOxは微増となりました。今後も排出低減に努めていきます。
窒素酸化物(NOx)排出量の推移


集計範囲:国内主要製造所・工場と国内関係会社、海外は海外主要生産関係会社が対象
- 海外関係会社については2020年度より算定方法を変更したため、過去にさかのぼって数値を見直しています
硫黄酸化物(SOx)排出量の推移


集計範囲:国内主要製造所・工場と国内関係会社、海外は海外主要生産関係会社が対象
- 海外関係会社については2020年度より算定方法を変更したため、過去にさかのぼって数値を見直しています
ばいじん排出量の推移


集計範囲:国内主要製造所・工場と国内関係会社、海外は海外主要生産関係会社が対象
- 海外関係会社については2020年度より算定方法を変更したため、過去にさかのぼって数値を見直しています
VOC排出量


集計範囲:国内主要製造所・工場と国内関係会社、海外は海外主要生産関係会社が対象
- 土壌・地下水汚染への対応
- フロン排出抑制法への対応
- 有害物質管理