サステナビリティ

サステナビリティ トップ

社外からの評価・イニシアチブ

当社グループが選定されているSRI/ESG投資インデックス・格付け、ESG活動に対する外部評価や賛同・支持するイニシアチブは以下の通りです。

SRI/ESG投資インデックス・格付け状況

MSCI日本株ESGセレクト・リーダーズ指数


機関投資家向けにさまざまなサポートツールを提供するMSCI社が設計する投資インデックスです。業種の偏りを抑制しつつESG評価において優れた日本企業を対象として構築されています。本インデックスは、年金積立管理運用独立行政法人(GPIF)のESG指数に選定されています。
MSCI日本株ESGセレクト・リーダーズ指数
MSCI日本株ESGセレクト・リーダーズ指数

MSCI日本株女性活躍指数(WIN)


機関投資家向けにさまざまなサポートツールを提供するMSCI社が設計する投資インデックスです。ジェンダーダイバーシティの促進において優れた日本企業を対象として構築されています。本インデックスは、年金積立管理運用独立行政法人(GPIF)のESG指数に選定されています。
MSCI日本株女性活躍指数(WIN)
MSCI日本株女性活躍指数(WIN)

FTSE Blossom Japan Index


FTSE Russell社が設計する投資インデックスです。環境、社会、ガバナンス(ESG)について優れた対応を行っている日本企業のパフォーマンスを測定するために設計されたものです。本インデックスは、サステナブル投資のファンドや他の金融商品の作成・評価に広く利用されます。
FTSE Blossom Japan Index

FTSE Blossom Japan Sector Relative Index


FTSE Russell社が設計する投資インデックスです。セクターの偏重を最小化しつつ、各セクターにおいて相対的にESGの対応に優れた日本企業のパフォーマンスを評価しています。本インデックスは、年金積立管理運用独立行政法人(GPIF)のESG指数に選定されています。
FTSE Blossom Japan Sector Relative Index

S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数


S&P Dow Jones Indices社と日本取引所グループが設計する投資インデックスです。TOPIX構成銘柄から選定され、環境情報の開示状況や炭素効率性に応じて構成比率が決定されます。S&Pグローバル炭素基準における当社の評価は十分位数で「1」、カーボン情報開示ステータスは「非開示」です。
S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数
S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数

SOMPOサステナビリティ・インデックス


SOMPOアセットマネジメント社が設計する投資インデックスです。本インデックスは、ESGに優れた企業約300社で構成されており、長期保有を志向する複数の年金基金・機関投資家に採用されている同社の運用プロダクト「SOMPOサステナブル運用」に活用されています。
SOMPOサステナビリティ・インデックス
  • artience株式会社のMSCIインデックスへの組み入れ、およびMSCIロゴ、商標、サービスマーク、またはインデックス名称の使用は、MSCIまたはその関連会社によるartience株式会社の後援、推薦またはプロモーションを意味するものではありません。MSCIインデックスはMSCIの独占的財産です。MSCIおよびMSCIインデックスの名称とロゴは、MSCIまたはその関連会社の証憑またはサービスマークです。
  • FTSE Russell(FTSE International LimitedとFrank Russell Companyの登録商標)はここにartience株式会社が第三者調査の結果、FTSE Blossom Japan Sector Relative Index組み入れの要件を満たし、本インデックスの構成銘柄となったことを証します。FTSE Blossom Japan Sector Relative Indexはサステナブル投資のファンドや他の金融商品の作成・評価に広く利用されます。

評価

EcoVadis2024 サステナビリティ評価


サステナビリティ・サプライチェーン認定機関EcoVadis社は、国際的なサステナビリティ規格に基づいた独自の基準によって、「環境」「労働と人権」「倫理」「持続可能な資材調達」の4分野における企業の方針・実施対策・実績について評価を行っています。(2024年の総合得点53/100)
EcoVadisサステナビリティ評価で「ブロンズ」に格付

「健康経営優良法人~ホワイト500~」(大規模法人部門)に認定


日本健康会議が推進する健康経営の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する経済産業省の制度です。当社は大規模法人部門において健康経営度調査結果の上位500法人「ホワイト500」に認定されました。2017年の初認定以降8年連続の認定です。
「健康経営優良法人~ホワイト500~」

「次世代育成支援認定マーク(くるみん)」を取得


くるみん認定とは、「子育てサポート企業」を厚生労働大臣が認定する制度です。次世代育成支援対策推進法に基づき行動計画を策定し、その行動計画に定めた目標を達成するなどの一定の要件を満たした場合、申請により認定を受けることができます。
artience(株)は2023年8月31日に「プラチナくるみん認定」を取得、中核事業会社(トーヨーカラー(株)、トーヨーケム(株)、東洋インキ(株))は11月15日に「くるみん認定」を取得しています。
プラチナくるみんマーク次世代育成支援認定マーク(くるみん)

「えるぼし認定」を取得


「えるぼし認定」とは、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(「女性活躍推進法」)に基づき、一定基準を満たし、女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業を認定する制度です。女性の採用、継続就業、労働時間、多様なキャリアコースに関する実績が評価され、「えるぼし」認定を取得しました。
えるぼし認定マーク

「PRIDE指標」で最高評価「ゴールド」に認定


(一社)work with Prideが2016 年に策定した、職場におけるセクシュアル・マイノリティへの取り組みの評価指標です。多様性に対する理解促進やALLYの輪を広げるための勉強会の定期開催、誰もが平等に扱われるインクルーシブな職場・社会づくりを目指す「ビジネスによるLGBT平等サポート宣言」への賛同など、ダイバーシティ推進に向けた取り組みが評価され、「ゴールド」に認定されました。2022年の初受賞から3年連続の認定です。
「PRIDE指標」で最高評価「ゴールド」に認定

受賞

2024年

「第3回 JRECOフロン対策格付け」にてAランク評価を取得

artience株式会社は、フロン類の適正な管理を経済産業省や環境省とともに啓発・推進する一般財社団法人日本冷媒・環境保全機構(以下「JRECO」)による、フロン排出抑制法への取り組み評価「第3回 JRECOフロン対策格付け」において、Aランクを取得いたしました。

第3回JRECOフロン対策格付け|一般財社団法人日本冷媒・環境保全機構

2023年

2023年度全上場企業ホームページ充実度ランキングで最優秀サイトを受賞

東洋インキSCホールディングス株式会社((現 artience株式会社)は、日興アイ・アール株式会社(以下「日興アイ・アール」)が発表した「2023年度全上場企業ホームページ充実度ランキング」において、「最優秀サイト」を受賞しました。日興アイ・アール「2023年度全上場企業ホームページ充実度ランキング」は、「分かりやすさ」、「使いやすさ」、「情報の多さ」の3つの視点で設定した客観的な評価項目に基づき、全上場企業のホームページについて調査されたものです。2023年度は全上場企業3,970社が調査対象となり、当社は総合部門で「最優秀サイト」を受賞しました。(最優秀:203社、優秀:132社、優良173社)

2023年度全上場企業ホームページ充実度ランキング|日興アイ・アール

2022年

2022年度全上場企業ホームページ充実度ランキングで最優秀サイトを受賞

東洋インキSCホールディングス株式会社((現 artience株式会社)は、日興アイ・アール株式会社が発表した「2022年度全上場企業ホームページ充実度ランキング」において、「最優秀サイト」を受賞しました。2022年度は全上場企業3,926社が調査対象となり、当社は総合部門で「最優秀サイト」を受賞しました。(最優秀:207社、優秀:134社、優良155社)

2022年度全上場企業ホームページ充実度ランキング|日興アイ・アール

トーヨーケム、2022年度省エネ大賞にて「省エネルギーセンター会長賞」を受賞

トーヨーケム株式会社は、川越製造所における「省エネモデル建屋における省エネ活動の深化と省エネ手法の水平展開」が評価され、2022年度省エネ大賞省エネ事例部門において、省エネルギーセンター会長賞を受賞しました。
トーヨーケム川越製造所は操業から60年以上が経過し、エネルギー効率の悪い状態が続いていたことから、2018年より省エネモデル建屋を選定し、生産設備の省エネ化に取り組んでまいりました。2020年からは生産状況に合わせて設備の稼働や条件を自動制御するなど省エネ活動の深化を進めるとともに、同取り組みを川越製造所ポリマー生産建屋4棟に水平展開することで、ポリマー関連部門全体の6.3%(2020年を基準年とする)にあたる212kL相当の原油換算エネルギー消費量を削減いたしました。これらの取り組みと省エネ実績が評価され今回の受賞となりました。

2022年度(令和4年度)省エネ大賞受賞者の決定について|一般財団法人 省エネルギーセンター
2021年

第24回環境コミュニケーション大賞にて「優良賞」を受賞

優れた環境報告書や環境活動レポートなどを表彰する「環境コミュニケーション大賞」において、「CSR報告書2020 ダイジェスト版/詳細版」が、環境報告書部門の「優良賞(第24回環境コミュニケーション大賞審査委員長賞)」26点のひとつに選ばれました。

主催:環境省、(一社)地球・人間環境フォーラム
第24回環境コミュニケーション大賞結果発表|一般社団法人 地球・人間環境フォーラム

2020年

トーヨーケム、2020年度省エネ大賞にて「省エネルギーセンター会長賞」を受賞

トーヨーケム株式会社は、川越製造所における「提案型省エネ活動と生産現場連携による燃料費削減・手法展開」が評価され、2020年度省エネ大賞省エネ事例部門において、省エネルギーセンター会長賞を受賞しました。
トーヨーケム川越製造所は操業から60年以上が経過し、また現場主体で設備管理を行っていたために正確なエネルギーフローの把握ができておらず、エネルギー効率の悪い状態が続いていました。今回、川越製造所内においても特にエネルギー負荷の高い生産棟を省エネモデルとすることを目標に、テクノエネルギー課が省エネ活動の主体となり、取り組みを生産現場に提案する「提案型省エネフロー」を構築しました。これによりモデルとした生産棟全体における11.4%相当のエネルギー削減を見込んでいます。この取り組みと省エネ実績が評価され今回の受賞となりました。

2020年度(令和2年度)省エネ大賞の決定について|一般財団法人 省エネルギーセンター

東洋インキSCHD十条センター、板橋区景観賞を受賞

東洋インキSCホールディングス株式会社(現 artience株式会社)十条センター(東京都板橋区加賀)は、この度「板橋区景観賞」を受賞しました。
板橋区景観賞は、良好な景観の形成に寄与していると認められる建築物やまちづくり活動を表彰することで、住民の景観に対する意識の向上を図るとともに、良好な景観の形成を推進することを狙いとして、今年度新たに創設された賞です。

東京都板橋区公式ホームページ|板橋区景観賞
2019年

アジアサステナビリティ報告賞(Asia Sustainability Reporting Award)を受賞

アジア地域で優れたサステナビリティ報告を表彰する「アジアサスティナビリティ報告賞(ASRA)」において、「CSR報告書2018」が、「マテリアリティ報告」「報告書デザイン」部門において、優秀賞(Highly Commended)を受賞しました。
Winners 2018|Asia Sustainability Reporting Awards

第22回 環境コミュニケーション大賞にて「優秀賞」を受賞

優れた環境報告書や環境活動レポートなどを表彰する「環境コミュニケーション大賞」において、「CSR報告書2018」および「環境報告書2018」が、環境報告書部門の優秀賞「審査委員会特別優秀賞(第22回環境コミュニケーション大賞審査委員長賞)」3点の一つに選ばれました。

主催:環境省、(一社)地球・人間環境フォーラム
第22回環境コミュニケーション大賞結果発表|一般社団法人 地球・人間環境フォーラム

2018年

エコマークアワード2018にて「優秀賞」を受賞

東洋インキ株式会社ならびに東洋インキグループ(現 artienceグループ)は、エコマークを通じて「消費者の環境を意識した商品選択、企業の環境改善努力による、持続可能な社会の形成」に大きく寄与する取り組みをした企業、団体等を表彰する「エコマークアワード2018」において優秀賞を受賞しました。
東洋インキならびに東洋インキグループは、植物油インキやノンVOCインキ、UV硬化型インキなど多くの製品群において環境調和型製品を開発、上市する一方、これら製品群の環境負荷を可視化するLCAを継続的に実施、その成果をCSR報告書などで講評するとともに、さらなる環境負荷低減製品開発にフィードバックしています。このような「エコマーク商品の継続的販売と持続可能性への貢献の明確化」の取り組みが評価されました。

主催:公益社団法人日本環境協会
エコマークアワード2018|公益財団法人 日本環境協会エコマーク事務局

第27回地球環境大賞にて「環境大臣賞」を受賞

東洋インキグループ(現 artienceグループ)が推進している「バイオマス製品開発によるサスティナブル社会実現への貢献」が、第27回 地球環境大賞において「環境大臣賞」を受賞しました。
受賞対象となった製品は、印刷・包装各分野における主要な印刷方式であるオフセット・グラビア・フレキソの各インキに加え、包装関連資材であるラミネート接着剤・ホットメルト粘着剤を含んだバイオマス製品の開発および普及活動です。
主催:フジサンケイグループ

地球環境大賞

第21回 環境コミュニケーション大賞にて「優良賞」を受賞

優れた環境報告書や環境活動レポートなどを表彰する「環境コミュニケーション大賞」において「CSR報告書2017」が、環境報告書部門の優良賞(第21回環境コミュニケーション大賞審査委員長賞)60点の一つに選ばれました。

主催:環境省、(一社)地球・人間環境フォーラム
第21回環境コミュニケーション大賞結果発表|一般社団法人 地球・人間環境フォーラム

2017年

第7回バイオマス製品普及推進功績賞を受賞

日本バイオマス製品推進協議会が毎年表彰する「バイオマス製品普及推進功績賞」に、東洋インキ株式会社が選ばれました。

事務局:一般社団法人日本有機資源協会

第20回 環境コミュニケーション大賞にて「優良賞」を受賞

優れた環境報告書や環境活動レポートなどを表彰する「環境コミュニケーション大賞」において、「CSR報告書2016」が、環境報告書部門の優良賞(第20回環境コミュニケーション大賞審査委員長賞)59点の一つに選ばれました。

主催:環境省、(一社)地球・人間環境フォーラム
第20回環境コミュニケーション大賞結果発表|一般社団法人 地球・人間環境フォーラム

賛同・支持する主なイニシアチブ

TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)に賛同 TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)
JCI(気候変動イニシアティブ)に賛同 JCI(気候変動イニシアティブ)
海洋プラスチックごみ問題の解決に向けた取り組み「クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(CLOMA)」に参加
プラスチック廃棄物問題に対する国際的な枠組み「CEFLEX」に参加 CEFLEX
使用済みプラスチックの再資源化事業への取り組み「株式会社アールプラスジャパン」に資本参加
埼玉県プラスチック資源の持続可能な利用促進プラットフォームに参加
生物多様性のための30by30アライアンスに参画 生物多様性のための30by30アライアンス
経団連生物多様性宣言イニシアチブに賛同
国土交通省・経済産業省・農林水産省が提唱する「ホワイト物流」推進運動に賛同