2024年1月、私たちは100年以上続いた『東洋インキ』の屋号を外すという“大きな決断”をいたしました。その背景には、社会環境が目まぐるしく変化する中で、当社グループがさらなる成長を遂げ『世界の人びとに先端の技術で先駆の価値を届ける会社』へと名実ともに変革するという強い決意の表れがあります。
社会環境の変化に伴い私たちの価値観も変化しています。例えばモノ消費からコト消費へのシフト、さらにはトキ消費やイミ消費などと言われるように、私たちは単純なモノの豊かさだけでは満足できなくなってきています。そのような社会や価値観の変化に適応していくために、機能や性能・品質など経済的な価値に加え、人の心を動かす、感性に響く価値を提供していく会社になることを目指しています。
仕事の中でワクワク感を覚えること・仕事を楽しむことが、成果や喜びにつながると考えています。楽しく仕事をするためには、処遇はもちろん、一緒に仕事をする”仲間”との関係性や環境も大切です。Corporate Philosophyである『人間尊重の経営』に表されるように、当社はチームワークをとても重視しており、課題に対してみんなで協力して取り組んでいく風土が根付いています。
就職活動は皆さんの人生にとって“大きな決断”を迫られるものになると思います。ぜひいっぱい悩んで悩み切ってください。それでも答えがでなかったら当社の社員に相談してみてください。きっと頼りになると思います。そしてその答えがartienceであり、私たちの“仲間”となれるのならば大変嬉しく思います。そんな皆さんにお会いできることを心待ちにしています。

artience株式会社
執行役員
グループ人事部長
関野 純二junji sekino